波佐見焼オススメの窯元7選!窯元をめぐって運命の一品を見つけよう

波佐見焼・オススメの窯元と窯元めぐりのススメ

PR

この記事は、

  • 波佐見焼のオススメ窯元
  • 波佐見町・窯元のめぐり方

について書いています。

私は、長崎県の波佐見町で作られている波佐見焼が大好きで集めています。
一時期は、月イチくらいの間隔で波佐見町に通っていました。

波佐見町はそれほど大きな町ではないのですが、たくさんの窯元が集中していて、何度訪問しても新しい発見があります。
夫婦二人暮らしなのでそれほどたくさんあるわけではありませんが、我が家の食器の7割は波佐見焼です。

おしゃれで軽くて丈夫で、普段使いにピッタリなところが気に入っています。
電子レンジや食洗器OKなものがほとんどなので、とっても使いやすいんです!

私は毎日お茶を飲むのが日課なのですが、特売で買った紅茶も、お気に入りの茶器を使うだけで、いっきに特別な飲み物に早変わりします。
不思議ですね。

ある程度は通販で購入できますが、もし機会があれば、ぜひ実際に波佐見町に足を運んで、窯元を訪問してほしいです。
後述しますが、メリットがたくさんありますし、窯元の方と接することで作品のストーリーを感じることができ、いっそう愛着がわきます。

今回は、お気に入りの食器と出会うための、波佐見町の効率的なめぐり方をご紹介します。
また、私のお気に入りの窯元をご紹介します。

[box05 title=”この記事はこんな方にオススメ”]

  • 波佐見焼の魅力を知りたい
  • オシャレな食器に出会いたい方
  • 波佐見焼オススメの窯元を知りたい方

[/box05]

好きなところから読めます

波佐見焼・窯元のめぐり方

波佐見町は、長崎県と佐賀県の県境にある小さな町です。
人口も1万5千人ほど。

お隣の佐賀県有田町・有田焼は全国的に有名ですよね。
長らく波佐見で作られたものも「有田焼」として売られていた経緯があり、あまり知られていませんでした。
けれど、400年以上もの歴史をもち、日本全国で使われている日用食器の13%は、波佐見で作られているんです!
きっとあなたのおうちにも、知らない間にあるはずです!

まずは「くらわん館」へGO!

町の中心部にあるくらわん館(別名陶芸の館)。
こちらには、波佐見町にあるほぼすべての窯元の作品が展示・販売されています。
(もちろんスペースに限りがあるのでほんの一部ですが)
事前に予約をすれば陶芸体験などもできます。

窯元に直接足をはこびたくなりますが、まずはここで展示されている作品をじっくり吟味します。
たくさん食器が展示されているので、くらわん館で必ず気になる食器や窯元に出会えるはずです。
その窯元をメモ!
気になる窯元は、しっかり覚えておいてください。

[box01 title=”くらわん館“]長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255-2
℡0956-26-7162
営業時間 9:00~17:00
定休日 12/31、1/1、1/2[/box01]

いよいよ窯元へGO!

陶芸の館で購入することも可能ですが、気になる作品を見つけたら、窯元に直接行くことをオススメします。
なぜなら、陶芸の館に置いてある作品はほんの一部で、窯元には陶芸の館には置いていない品物がたくさんあるからです。
窯元でしか手に入らない限定の品物もあったりします。

窯元にはギャラリーが設置されていることが多く、テーブルコーディネートなども紹介されていて、参考になります。
また、窯元で購入すると、通常の定価よりもお値段が安く設定されていることがあるのでお得です。

さらに、アウトレット品を安く手に入れることができます。
正直、素人目にはどこがアウトレット品なのか見分けがつかないことが多いです。
また、少し曲がったところが逆に味だったりするのが、アウトレット品のいいところです!

お目当ての品物が欠品している場合は、焼き上がり次第、自宅へ宅配便で送ってくれることがあります。
(送料などは自己負担です)

陶芸の館のスタッフに聞けば行き方を丁寧に教えてくれますし、マップなども置いてあります。
[box05 title=”窯元に直接行くメリット”]

  • 窯元のほぼすべての作品を購入可能
  • 定価よりも安く購入できることが多い
  • 質のいいアウトレット品が格安で手に入る
  • 市場に出回っていない掘り出しモノを発掘できる
  • ほしい作品が欠品の場合、作って送ってくれることがある
  • たまにオマケしてもらえることもある(必ずではないので期待はしない)
  • 窯元の方と直接お話ができる

[/box05]

[chat face=”hoho.png” name=”いそひよ” align=”left” border=”blue” bg=”none”]予約制であったり、お休みなどもありますので、窯元に行かれる際は事前にご確認ください[/chat]

疲れたらカフェで休憩

波佐見町にはオシャレなカフェがたくさんあります。

もちろん使用されている食器類はほとんど波佐見焼
盛り付けの参考になります。
カフェで出会ったお皿がほしくなって、購入したものもあるくらいです。
自分が購入した器が出てくると、なんだかうれしくなります。

自然たっぷりな波佐見の雰囲気の中で、癒しのひとときをお楽しみください。
私のおすすめはムックさんです!

[blogcard url=”http://mooks.jp/”]

波佐見陶器市

毎年ゴールデンウィーク時期に開催されている陶器市で、上記のくらわん館で行われています。

有田町の陶器市が有名ですが、波佐見町でも同じ時期に行われています。
全国からの観光客で、有田も波佐見も熱気にあふれています!
有田と波佐見はとても近いので、はしごも可能。

ただし、毎年大混雑!
最寄りの高速インターは大渋滞しますし、駐車場もなかなか入れません。
(地元の人は「陶器市渋滞」と呼んでいます)
朝早くから行くか、最終日の午後から行くと空いています。

特に最終日は、売り切りたいお店が多いので値引き率が高めです。
(ただし、品薄の可能性があります)

[chat face=”ase.png” name=”いそひよ” align=”left” border=”blue” bg=”none”]ちなみに、陶器市期間中は、窯元の方々は陶器市に専念しているため、窯元ギャラリーなどはお休みで開いていないことが多いです[/chat]

私は桜陶祭(おうとうさい)か秋陶祭(しゅうとうさい)派!

毎年4月と11月に、波佐見町の中尾郷地区限定で行われる陶器市です。
中尾山の尾根に沿った一本の坂道に、ずらりと窯元が勢揃いしています。
中尾郷地区には、このあとご紹介する

  • 一龍陶苑
  • 一真窯
  • 光春窯

などがあります。

こちらも混雑はしますが、ゴールデンウィークの陶器市ほどではありません。
どの窯元さんも歓迎モードで、お茶やお菓子をふるまってくれる窯元もあります。

春は桜、秋は紅葉、清々しい空気とともに、人の温かさに触れながら気持ちよく散策することができます。
ちなみに、普段は予約制のギャラリーも、この日は予約なしで入ることができます。(中尾郷の窯元限定)

中尾郷地区は急な坂道(しかもせまい!)なので、歩きやすい服装とスニーカーで行くことをオススメします。
駐車場は坂道の1番下なので、基本は徒歩移動です
(坂道はせまいうえに、歩行者天国的な雰囲気になります)

ぜひ、窯元に訪れて、運命の一品を見つけてください!

波佐見町のお隣はハウステンボスで有名な佐世保市や、少し足を伸ばせば異国情緒あふれる長崎市などもありますので、ぜひ観光とあわせて訪れてほしいです!

おすすめの窯元

私が普段から実際に使っている、特にお気に入りの窯元をご紹介します。

白山陶器(はくさんとうき)

波佐見で1番大きな窯元です。
東京や大阪にもショールームがあります。
シンプルだけど洗練された大人なデザインが特徴です。
お花の柄のブルームシリーズがインスタなどで人気ですね。
食器だけでなく、花器もすてきでオススメです。

私もお皿を数点持っています。
なかでもお気に入りがこちらの六角皿。
大小でそろえてお刺身に使っています。
白山陶器・六角皿

波佐見町のショールームは広くて、割引価格で購入することができます。
確か3割引きだったと思います(改定されているかもしれません)
[box01 title=” 白山陶器本社ショールーム“]〒859-3702
長崎県東彼杵郡波佐見町湯無田郷1334
℡0956-85-3251
営業時間 9:00~16:00
定休日 毎週日曜日(他ゴールデンウィーク、夏季休業・年末年始など不定休あり)[/box01]

[blogcard url=”http://www.hakusan-porcelain.co.jp/”]

一龍陶苑(いちりゅうとうえん)

一龍陶苑は、しのぎシリーズが有名です。
しのぎというのは、技法のことです。
ヘラなどで削ってできる文様のことを指します。

一見シンプルですが、なぜか個性的で、和洋どんなお料理にも合います。
種類はもちろん、カラーバリエーションがかなり豊富で、組み合わせてコーディネートが楽しめます。

私は、ティーポット・マグカップ・小皿・仙茶碗・小鉢・丸皿・ボウルをそろえています。
ついつい集めたくなってしまいます!
しのぎシリーズ
楽天市場では、「くらふと龍」という店名で出店されています。
↓こちらからチェックできます↓

[box01 title=”一龍陶苑 ギャラリーくらふと龍“]〒859-3712
長崎県東彼杵郡波佐見町中尾郷975
℡0956-85-2037
営業時間 10:00~16:00
定休日 不定休
※事前に要予約[/box01]

[blogcard url=”https://www.1ryu.jp/”]

一真窯(いっしんがま)

白い器の美しさにこだわりを持っている窯元です。
白磁の器をひとつひとつ丁寧にカンナで手彫りして独特な風合いを作り上げています。

私は、長方形のお皿を持っています。
市松模様みたいで和洋いけます。
ケーキを食べるときにちょうどいいです。
一真窯

光に当てると少し透けるのですが、これがまた美しい!
ついつい手に取ってうっとり眺めてしまいます 笑

一真窯の作品は唯一無二です!!

[box01 title=”一真窯 ギャラリーとっとっと“]〒859-3712
長崎県東彼杵郡波佐見町中尾郷670
℡0956-85-5305
営業時間 10:00~16:00
訪問前には要連絡!
※土日祝日は不定休ですので、お出かけの際はホームページでお休みを確認してください。[/box01]

[blogcard url=”https://www.issingama.com/”]

natural69(ナチュラルロック)

窯元ではなく、波佐見焼のセレクトショップです。
セレクトショップでありながら、有名窯元に依頼してオリジナル商品の企画や販売をしています。

swatchシリーズに代表されるように、ポップな作風のオシャレな作品がたくさん並んでいます。
北欧っぽいデザインが多数ありますので、そういったテイストがお好きな方におすすめです。

長方形のお皿は、ハンバーグ、から揚げ、ワンプレーと…使い勝手はさまざま!
夕食のときはほぼ毎日のように使っています。
もう5年くらい使っているのに、傷もほとんどつかずに丈夫!
柄もたくさんあるので、ちがう柄でそろえると楽しいです。
ナチュラル69長方形皿

わりと若い方向けだと思います。
北欧って、和テイストにもけっこう合うのが不思議ですよね。
なにか通じるものがあるのでしょうか。

楽天市場店もあります↓

[box01 title=”natural69“]長崎県東彼杵郡波佐見町村木郷2311
℡0956-85-3427
営業時間 9:00~17:00
定休日 土日祝日、お盆、正月、ゴールデンウィーク[/box01]

重山陶器(じゅうざんとうき)

こちらの窯元は、訪問すると工場内の作業をひととおり案内して見学させてもらえます。
(多忙な時期は難しいこともあります)

面取マグカップが大ヒット商品で、同じシリーズのティーポットや深皿など、新しい作品がぞくぞくと展開中です。
個人的に目が離せません。

私も一目惚れして、マグカップと深皿を、色ちがいで4個ずつ持っています。
↓面取りマグとティーポット↓
重山面取り
使わない日はないくらい、超絶愛用しています。
[box01 title=”重山陶器“]長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2150
℡0956-85-5000[/box01]

[blogcard url=”https://www.jyuzan.jp/”]

光春窯(こうしゅんがま)

波佐見町の中尾郷地区にある窯元です。
ギャラリーがとてもおしゃれで、ついつい長居したくなりますよ。
暖炉がすてきでした。

Claftシリーズは、エメラルドグリーンと深いブラウンの落ち着いた色合いがなんとも美しいです。
こちらは、秋陶祭で一目ぼれしたお皿です。
光春窯claftお皿
ちょうどclaftシリーズがデビューしたばかりの時に出会えたようで、ギャラリーのお姉さんが
「できたてなんですよ~、買ってくださってうれしい!」
と言っていたのが印象的でした。
楽天などの通販であまり見かけないので、人とかぶりません。
でもこのすばらしさをもっともっと知ってほしいです。

↓次にねらうは、claftシリーズのマグカップ↓

台形のようなぽってりとした形が素敵です。
[box01 title=”光春窯“]長崎県東彼杵郡波佐見町中尾郷627
℡0956-85-4550
営業時間 9:00~17:00
※ギャラリーの見学は要予約[/box01]

和山(わざん)

私はどんぶりシリーズがツボりました。
うどんやラーメンを食べるときは、もっぱらコレです。
和山どんぶり
レトロでほっこりするデザインが多いです。

ギャラリーはメインストリートに面していて、わかりやすく、駐車場が入りやすいです。
いつもついつい寄ってしまいます。

アウトレットもありますが、素人目にはいったいどこに難があるのかわからないレベルです。
お得に購入できますよ。
[box01 title=”和山OUTLET SHOP“]〒859-3701
長崎県東彼杵郡波佐見町折敷瀬郷2200-1
℡0956-85-2471
営業時間 10:00~17:00
定休日 不定休[/box01]

[blogcard url=”http://www.wazangama.co.jp/”]

波佐見の食器は親しみやすく、そして使いやすいです!
私はそんなに料理上手ではないのですが、波佐見焼の上に乗せるだけで、なぜかワンランク上の一品に仕上がります。
まさに波佐見焼さまさま!!!

[chat face=”tehe.png” name=”いそひよ” align=”left” border=”blue” bg=”none”]これからもたくさん開拓していこうと思っています![/chat]

スポンサードリンク

チェックしてね!
  • URLをコピーしました!
好きなところから読めます