【レビュー】30代からの更年期対策!ソイチェック(エクオール検査)を受けた結果と感想

ソイチェック(エクオール検査)を受けてみた

PR

この記事は、

  • ソイチェック(エクオール検査)の概要
  • ソイチェック(エクオール検査)の手順と注意点
  • 実際にソイチェックを受けた感想

について、書いています。

私は、30代後半です。
いつのまにそんな年齢になったんだ、と今書いてみて改めて思います 笑

私の母は、40代なかばから、更年期の症状に苦しんでいました。
イライラ・ほてり・多汗・不眠…本当にツラそうでした。
そのころ、私と母の親子ゲンカが多かったのは、私の反抗期だけが理由ではないと思います。
母だって、怒りたくて怒っていたわけではないんですよね。
思春期の私と同じく、母もまた、ホルモンバランスと一人で戦っていたのです。

そして、私もそろそろあの頃の母と同じ年代にさしかかります。
まだまだ更年期らしき症状は出ていませんが…そろそろ備えておきたい!
毎日健やかに、私らしく生活するためにも。
そして、夫にとってずっと優しい妻でいられるように

そんな中、更年期対策の第一歩として受けたのが、ソイチェック(エクオール検査)でした。

ソイチェックとは、体内でエクオールが作れるかどうかを調べる検査です。
エクオールとは、主に、更年期症状の改善が期待される成分です。
日本人の2人に1人は、エクオールを体内で作ることができます。
エクオールが作れる体質であれば、日常生活で大豆製品を食べるだけでOK!
作れない場合は、サプリで補うことになります。

ソイチェックは自宅で採尿するだけの簡単な検査です。
検査の結果、私はエクオールが作れる体質ということがわかりました。
受けてみて本当によかったと感じています。

[box05 title=”この記事はこんな人におすすめ”]

  • 更年期症状に悩んでいる
  • これから更年期を迎える30代
  • 更年期もイキイキと自分らしくすごしたい
  • ソイチェックに興味がある
  • エクオールに興味がある

[/box05]

今回は、ソイチェック(エクオール検査)について、手順や注意点について、実際に受けた結果と感想をまとめました。

好きなところから読めます

そもそもエクオールってなに?

まず、ソイチェックの話をする前に、エクオールについての説明が必要ですね。

エクオールとは、大豆イソフラボンから作られる成分です。
イソフラボンを接種すると、腸内細菌がエクオールを作りだします。

エクオールは、女性ホルモン(エストロゲン)と似た構造のため、体内でエストロゲンと似た働きをしてくれます。
更年期症状は、エストロゲンの減少から引き起こされますので、エストロゲンに似ているエクオールが症状の改善に役立ってくれる、というわけです。
大豆イソフラボンも女性ホルモンに似た働きをしますが、エクオールはイソフラボンよりも強く働くことが研究でわかっています。

エクオールの効果
エクオール検査とは

シワやメタボにも効果が期待できるので、美容面でも活躍してくれそうですね。
女性だけでなく、男性の病気にも効果があるとは、驚きです。
エクオールについてのサイトはこちらをご参照ください。
とても興味深いです。
[blogcard url=”https://hc-sys.com/service/equol”]

悲報!エクオールが作れる人は、2人に1人

じゃあ、納豆や豆腐を毎日食べればいいじゃん。簡単簡単♪
と思うかもしれません。

しかし、ここで残念なお知らせが!
エクオールを体内で作れるのは、2人に1人!なのです。
逆に言えば、2人に1人は作ることができません。
いくら大豆製品を一生懸命に食べても、エクオールが作れない可能性があるんです。
※たとえエクオールが作れなくても、大豆食品は体にいいので食べて損はありません。

エクオールを体内で作るためには、腸内にエクオール産生菌が存在していなくてはいけません。
なぜエクオール産生菌を持っている人と持っていない人がいるのかは、まだよくわかっていないようです。
食生活の変化からか、若い世代ほど作れない人が多い、と言われています。

確かに、私の祖母(86歳で健在!)は、毎日お味噌汁やお豆腐、豆の煮ものなど、大豆製品を日常的にたくさん食べていたようです。
それに対して、私の姪(18歳)は、納豆をはじめとする大豆製品を好みません。
かろうじてたまにスタバでソイラテを飲むくらいでしょうか。
やはり、世代間の食生活のちがいが、大きく影響しているんでしょうね。

そこでソイチェック(エクオール検査)の出番!

ソイチェックは、体内でエクオールが作れるかどうかを調べる検査です。
医療機関でも採用されているので、信頼できます。
以下から、実施病院を検索できます。

[blogcard url=”https://karadacheck.com/clinicmap”]

病院で検査を受けてもいいのですが、採用している医療機関はまだそれほど多くありません。

  • お近くに実施している病院がない
  • 病院に行くのが面倒

という方は、朗報!
市販のキット(後ほど紹介します)で検査できます。

検査内容は、自宅で採尿して郵送するだけ
とっても簡単です。

検査の結果、エクオールが自力で作れる人であれば、日々の食事の中で大豆食品を積極的に食べればOK!
作れない人は、サプリメントで補うことで、エクオールの効果を得ることができます。

もちろん、検査をせずに、最初からエクオールのサプリメントを飲む、という手もあります。
普段、大豆製品をまったく食べないor苦手な人は、検査を省略してサプリで補充するといいでしょう。

[box05 title=”エクオール対策のまとめ”]

  • エクオールが作れる人:大豆製品を毎日食べる
  • エクオールが作れない人:エクオールサプリを飲む
  • 大豆製品が苦手な人:エクオールサプリを飲む

[/box05]

私は、普段から納豆や豆腐をよく食べるので、もしも毎日の食生活でエクオールを作り出せたら、サプリ代が浮きます
そのため、ソイチェックを受けて確かめることにしました。
病院に行くのは敷居が高かったので、市販のキットを手に入れました。
↓私が購入した検査キットはこちら↓
[itemlink post_id=”350″]

ソイチェック(エクオール検査キット)

ソイチェック箱

エクオール検査キットの流れ

検査をざっと説明すると、

キット購入

調査票の記入

採尿

郵送

結果発表

という流れです。

検査キットは、Amazonや楽天、Yahoo!ショッピングなどにも取り扱いがあるので、手軽に購入できますよ。

キットが届いたら、まずは中身の確認をします。
↓検査キットの中身↓

採尿スティックに貼ってあるラベルのID番号と、採尿スティックを入れるプラ袋のID番号が、同じかどうかをチェック!
↓左が採尿スティック、右がプラ袋。個人情報なので写していませんが、バーコードとID番号が書かれています。↓
ソイチェックID確認
異なっていると、正しく検査結果が返ってきません。
もしもIDがちがう場合は、購入店に連絡して交換してもらいましょう。
IDは、念のため、控えておきましょう!

[chat face=”niko.png” name=”いそひよ” align=”left” border=”blue” bg=”none”]私はID部分の写真をとっておきました[/chat]

検査結果の受け取り方には、

  1. 検査サイトのマイページ
  2. 紙ベース(郵送)

の2パターンあります。
それぞれで、手順や注意点が少しだけ異なりますので、この後、わけて説明します。
ちなみに、私は、検査サイトに登録して結果をもらいました。

紙だと汚したりなくしたりする可能性がありますが、Webだと半永久的に検査結果が残ります
結果を返送する時間が省けるので、サイトの方が結果が早くわかるのも魅力のひとつです。

エクオール検査の注意点

エクオール検査を受ける際に、重大な注意点が3つあります。

  1. 生理中は避ける
  2. 検査前3日間はエクオールサプリ禁止
  3. 前日に大豆製品を接種する
  4. 年末年始などの大型連休中は検査できない

以上を守らないと、正しく結果が出ないことがあります。
せっかくお金を出して検査するのですから、無駄にならないよう気を付けましょう。
それぞれの注意点について、下記で補足します。

1.生理中は避ける

尿に血液が混じる可能性があるため、生理中は避けましょう。

2.検査前3日間はエクオールサプリ禁止

エクオールは、体内に数日とどまり、尿と一緒に体の外に排出されます。
およそ、1~2日で排出されるようです。
検査前にエクオールサプリを飲んでしまうと、自分で作ったエクオールなのか、それともサプリで接種したエクオールなのかがわからなくなってしまいます。
今回の検査は、自力でエクオールが作れるかどうかを調べる検査なので、検査前数日間のサプリは中止しましょう。

3.前日に大豆製品を食べる

エクオールは、大豆イソフラボンから作られます。
ですので、そもそも大豆製品を食べていなければ、エクオールを作り出すことができません。
そこで、前日にエクオールの原料となる、大豆製品を食べなくてはいけません。

普段から大豆製品を食べている人は、普段どおりの食生活で検査しても大丈夫のようです。
ちなみに、エクオール検査前日に推奨されている大豆製品の目安は、以下のとおりです。

  • 納豆1パック
  • 豆腐半丁
  • 豆乳200ml程度

[chat face=”niko.png” name=”いそひよ” align=”left” border=”blue” bg=”none”]ちなみに、私は検査前日の夕方に、豆乳を200ml飲みました[/chat]

4.年末年始などの大型連休中は検査できない

年末年始・お盆・ゴールデンウィークなどの大型連休は、検査機関もお休みです。
その間に送付しても、検査をすることができません。
天候によって郵送が遅れることがありますので、連休直前や連休中は避けましょう。

尿検査の方法

エクオール検査は、少量の尿を採取するだけなので、苦痛はまったくありません。
↓採尿スティックはこんなかんじ↓
採尿スティック

スティックは2重になっていて、外側は黄色、内側は乳白色です。
採尿スティック詳細
尿を入れるのは、内側の乳白色部分。

穴があいているので、ここに直接尿をかければ、自然と中に入るようになっています。
採尿スティックテキスト
ですので、紙コップが不要で、ゴミが出ません。
なにげに使用後の紙コップの捨て方には、いつも苦慮していたので、感動しました。
もちろん、不安な方は紙コップを使って採取してもいいそうなので、ご安心を。

  • 朝イチの尿が好ましい
  • 出始めと終わりを避け、途中の尿(中間尿)をとる

尿を取り終わったら、外側の黄色のスティックに差し込み、完了!

[chat face=”hoho.png” name=”いそひよ” align=”left” border=”blue” bg=”none”]漏れないよう、カチっと音がするまでしっかり閉めましょう[/chat]
付属のプラ袋に入れて、しっかりチャックを閉めます。

ソイチェックの手順解説・結果web版

①カラダチェックのサイトでマイページを作成
こちらからマイページ登録できます↓
[blogcard url=”https://karadacheck.com/about-mypage”]

②検査依頼を入力
※Webの場合は、同梱されている紙の記入は不要です。

③採尿

前日に必ず大豆製品を摂りましょう。
朝イチがベスト
中間の尿をとる

④プラ袋に必要事項を記入して、封筒に入れる。
採尿スティックを入れるプラ袋は、研究への同意書が貼られています。
エクオールについてはまだわかっていないことも多く、研究が進められています。
我々の検体を使って、研究に貢献することができます。

同意しなくても、検査自体は受けられます。

普通郵便でOK(切手不要)
そのまま、郵便ポストへ投函!

⑤結果が出たら①で登録したメールアドレス宛に通知がくる
メールに添付されているURLにアクセスすると、結果を見ることができます。

マイページ登録をせずに検体を送ってしまうと、検査の結果が受け取れなくなります。
マイページ登録は、尿を送付する前に必ずやっておきましょう

[chat face=”hira.png” name=”いそひよ” align=”left” border=”blue” bg=”none”]マイページ登録は1番最初にやっておくべし![/chat]

ソイチェックの手順・結果郵送版

①同梱されている検査依頼書を記入
検査問診票
※紙で結果を受け取る場合は、WEBマイページの登録は不要

②採尿

前日に必ず大豆製品を摂りましょう。
朝イチがベスト
中間の尿をとる

③プラ袋に必要事項を記入して、郵送
採尿スティックを入れるプラ袋は、研究への同意書が貼られています。
同意しなくても、検査自体は受けられます。

普通郵便でOK(切手不要)

検査依頼書とともに、郵便ポストへ投函します。

①で記入した検査依頼書忘れずに同封しましょう!

[chat face=”odo.png” name=”いそひよ” align=”left” border=”blue” bg=”none”]検査依頼書を入れ忘れると、結果が返ってこないので、要注意![/chat]

ソイチェック(エクオール検査キット)の結果発表

私はマイページで手続きをしたので、メールで通知が届きました。

検体をポストに投函してから、結果がわかるまで4日かかりました。
(火曜にポスト投函→土曜の朝に結果通知)
郵送の場合は、返送の時間がかかるので、プラス1~3日は多めにかかると思います。

結果は5段階のレベルで表示される

尿中のエクオール量によって、5段階のレベルに判定されます。

レベル1:エクオール産生菌がほとんど活動していない
レベル2:エクオール産生菌があまり活動していない
レベル3:エクオール産生菌が活動しているが、まだ不十分
レベル4:エクオール産生菌が十分に活動している
レベル5:エクオール産生菌がとてもよく活動している

レベル3以上が、エクオールを体内で作れている、ということになります。
そして、十分な量のエクオールが作れているのは、レベル4以上
レベル5は、全体のたった4%!希少!

気になる結果は!?

エクオール検査結果
私は、エクオールを体内でしっかり作れていました!
[chat face=”tehe.png” name=”いそひよ” align=”left” border=”blue” bg=”none”]まさかのレベル4をいただきました!優秀![/chat]
エクオール万歳

ということで、サプリを飲まなくても、大豆食品を継続して食べ続ければ、エクオール対策はできるということがわかりました!
それにしても、レベル4は10~74.9μgですが、私は11.4μgなのでギリギリのレベル4です…
とりあえず自力で作れることはわかったので、エクオール産生菌に喜んでもらえるような生活をしていこうと決意しました。
毎日、しっかり大豆製品を食べよう、と決意!

エクオールがたくさん作れる人は、規則正しい生活を送っている

実は、エクオールが作れる人全員が、理想的な量のエクオールを作れるわけではありません。
同じ量の大豆製品を食べても、生成されるエクオールの量には、個人差があるんです。
はっきりとした原因はまだわかっていませんが、エクオールがたくさん作れる人には、以下のような共通点があるそうです。

  • 大豆製品をよく食べる
  • 睡眠時間を8時間以上とっている
  • 食物繊維を積極的にとっている
  • 毎日運動している
  • タバコは吸わない

※エクオール検査のパンフレットより抜粋

つまり、規則正しい生活が大事、ということですね。
エクオール産生菌は、腸にいるので、腸内環境との関連性はありそうです。
なにごとも健康的な暮らしが、基本!

エクオールが作れない体質の人の対策

レベル1・2の人は、体内でエクオールが作れていません。
けれど、安心してください!
そういった方は、サプリで補うことができます。
大豆製品が苦手で、そんなには食べられない…という方にも、サプリはオススメです。

大豆アレルギーの人は、エクオールサプリは摂取できません!

また、エクオールは体で作られて1~2日ほどで抜けてしまいます。
ですので、作れる人でも、定期的に大豆製品を食べる必要があります。
毎日はちょっと難しい…という方や、レベル3で充分に作れない方は、サプリで補うといいですね。

1番有名なのは、大塚製薬のエクエルです。
1日4錠で、10μgのエクオールをとることができます。

[itemlink post_id=”352″]

エクオールは生活習慣とも密接な関係があるので、サプリに頼りすぎることなく、規則正しい生活を心がけましょう!

感想

30代でソイチェックはまだ早いかな?とも思ったのですが、いずれは誰もが通る道。
まずは自分の身体の状態について知らなければ、効率よい対策は練れません。
私の場合は、ギリギリのラインとはいえ、エクオールが十分に作れる体質で、安心しました。

私は、ちょうど今、タンパク質を意識して摂る生活を始めたばかりなんです。
大豆食品は低カロリー&高タンパク質なので、できるだけたくさん食べるように献立をシフトチェンジしました。
食べ物や生活習慣によって結果は変わるようなので、また1年後あたりに再検査をしてみようと思います。
結果がどう変わるのか、楽しみです。
もっと作れるようになっていたら、うれしいです。
[chat face=”niko.png” name=”いそひよ” align=”left” border=”blue” bg=”none”]めざせ、レベル5![/chat]

まずは、自分の体を知ることから始めませんか?
[itemlink post_id=”350″]

スポンサードリンク

チェックしてね!
  • URLをコピーしました!
好きなところから読めます